電動キックボードは、気軽に運転できる乗り物です。
徐々に利用者が増えていますが「ルールをよく分かってない」「なにが違反になるの?」という人もいるでしょう。
特に注意してほしいのが、電動キックボードの飲酒運転です。飲酒運転は交通違反として取り締まりの対象になり、非常に危険な行為なので注意しましょう。
この記事では、電動キックボードの交通ルール・絶対にやってはいけないことを紹介します。
電動キックボードの交通ルールについて知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
電動キックボードの飲酒運転は違反
飲酒した状態で、電動キックボードを運転するのは交通違反です。
電動キックボードの飲酒運転は、免許停止・3年以下の懲役・50万円以下の罰金を課せられる可能性があります。
酒酔い運転といって、運転が困難なほど酔った状態だと、5年以下の懲役・100万円以下の罰金を課せられます。
このように電動キックボードの飲酒運転は、非常に重たいペナルティがあります。
また飲酒運転は危険で、実際に大きな事故を起こした事例もあります。
安全に電動キックボードを運転するためにも、飲酒状態では絶対に運転しないようにしましょう。
飲酒運転の取り締まり・摘発
電動キックボードの交通違反取り締まりも増えています。
2023年7月には、東京都内で電動キックボードの飲酒運転事故を起こした大学生が書類送検されました。
電動キックボードは気軽に運転できますが、ルールを守らないと交通違反になります。
もし事故を起こしたときに「交通ルールを知らなかった」では取り返しがつきません。
安全に運転できるように、交通ルールを守って正しく運転しましょう。
2023年7月に電動キックボードのルールが変わった
2023年7月1日に改正道路交通法が適用されて、特定小型原付という新しい区分が作られました。
特定小型原付扱いの電動キックボードは、16歳以上であれば運転免許不要・ヘルメットの着用が努力義務です。
特定小型原付(現行ルール) | 改正前のルール(2023年6月まで) | |
運転免許 | 不要 | 必須 |
ヘルメット | 任意(努力義務) | 必須 |
自賠責保険 | 必須 | 必須 |
ナンバープレート | 必須 | 必須 |
速度制限 | 時速20km/6kmの切り替え | 時速30km |
走行場所 | 車道・自転車レーン・路側帯・歩道 | 車道のみ |
年齢制限 | 16歳以上 | 免許に準ずる |
法改正がありましたが、改正後も自賠責保険の加入・ナンバープレートの取り付けは必須です。
下記の条件を満たす電動キックボードが、特定小型原付になります。
- 車体の大きさ:長さ190cm以下・幅60cm以下
- 時速制限20km/6km
- 最高速度表示灯 など
保安基準とは、安全に走行できるように装置がついているかどうかの基準です。
もし上記の装置がひとつでもついていない場合は、公道走行できないので注意しましょう。
条件付きで歩道走行も可能に
特定小型原付扱いの電動キックボードは、条件付きで歩道走行も可能です。
基準 | 時速制限 | 走行場所 | 識別灯火 |
特定小型原動機付自転車(歩道通行車モード) | 6km | 歩道(自転車走行可能)・路側帯 | 緑色点滅 |
特定小型原動機付自転車 | 20km | 車道・自転車レーン・路側帯 | 緑色点灯 |
原動機付き自転車(原付バイク) | 30km | 車道のみ |
走行モードを切り替えることで、車道・歩道の両方を走行できます。
例えば歩道走行モードに切り替えると、自動で最高時速6km・最高速度表示灯が点滅に切り替わり、歩道走行が可能になります。
電動キックボードの交通ルール
電動キックボードでは、飲酒運転禁止のほかにも、守るべき交通ルールがあります。
ここからは、電動キックボードの交通ルールについて紹介します。
- 二段階右折
- 駐車違反
- 整備不良
- スピード違反
- 自賠責保険の加入
- ナンバープレートの装着
二段階右折
電動キックボードで、交差点を右折するときは、二段階右折をしなければいけません。
二段階右折をするべき交差点で、小回り右折をすると、交通違反になります。
ややこしいですが、大きな交差点でも「二段階右折禁止」の標識があれば、小回り右折で問題ありません。
電動キックボードは原付バイクと同じ扱いになるため「基本的には二段階右折をする」と覚えておきましょう。
駐車違反
電動キックボードは、自転車よりもコンパクトなサイズで、気軽に駐車できます。
ただし法律上は原付バイクと同じ扱いになるため、駐車できない場所に電動キックボードを停めると駐車違反です。
「ちょっとコンビニ・お店に寄りたい」というときに、歩道や路上に電動キックボードを停めると、違反で罰金を取られるかもしれません。
電動キックボードを停めるときは、バイクや自転車用の駐車スペースを使いましょう。
整備不良
電動キックボードで公道走行するには、保安基準を守らなければいけません。
保安基準とは、安全に走行するための装置がついているかどうかの基準です。
車やバイクでも車検に通ってなかったり、ウインカーやライトが故障したまま運転していると交通違反になります。
電動キックボードは車検こそありませんが、車やバイクと同じように整備や装置の基準があるので、必ず守りましょう。
保安基準を守れているかどうかは、運転する人の責任になるため、注意してください。
電動キックボードで公道走行したい人は、最初から保安基準を守れており公道走行できる電動キックボードを購入しましょう。
スピード違反
電動キックボードは、時速30km以上のスピードを出すと違反です。
電動キックボードは原付バイクと同じ扱いになるため、時速30kmが制限になっています。
運転時には、時速30km以上のスピードを出さないように注意しましょう。
自賠責保険の加入
電動キックボードで公道走行するなら、自賠責保険に加入しなければいけません。
自賠責保険とは、対人事故を保証するもので、加入が義務付けられています。
もし自賠責保険に未加入の状態で公道走行すると、交通違反として取り締まりの対象になります。
ナンバープレートの装着
電動キックボードは、ナンバープレートを着用しなければいけません。
ナンバープレートは、近くの役所に行けば、無料で取得できます。
また手続きも必要な書類を提出するだけで、30分もかかりません。
ナンバープレートがない状態で公道走行すると、交通違反になるので注意しましょう。
特定小型原付の電動キックボードなら「atico」
「特定小型原付扱いの電動キックボードを探している」という人には、Free Mileから発売予定のatico(あちこ)がおすすめです。
aticoは法改正に対応した特定小型原付の電動キックボードです。16歳以上であれば、運転免許不要・ヘルメットの着用が努力義務です。
aticoはタイヤが3つある三輪タイプで車体が自立するため、転倒リスクが低く、安全性に優れています。
また完全防水機能を搭載しており、雨が降っているときでも気軽に屋外保管できます。
aticoについてもっと知りたい人は、下記のボタンから詳細をご覧ください。