「Free Mile plusのライトは、常時点灯などの保安基準も満たしてる?」
「仮にライトが切れてしまった場合、修理は大変なもの?」
と思うことはありませんか。
Free Mile plusは公道走行が可能な電動キックボードです。しかし公道走行となると、保安基準に関連する「ライト」の扱いが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はFree Mile plusの「ライト」に焦点を当てて、安全性について解説します。
「ライトが切れてしまった場合の対処法」などもまとめているので、ぜひ最後までお読みください!
Free Mile plusは、試乗も可能です!
実際に乗ってみると、
- 走り出しの感覚や安全性
- モードを切り替えした時のイメージ
- 走行時の振動の感覚や、ブレーキの効き具合
- 盗難対策として活用できるイグニッションキーを抜き差しする方法
などを体感できます。
Free Mile plusは、電源を入れると同時にライトが点灯する「常時点灯」を採用している
原付扱いで公道走行をするには、常にライトが点灯している「常時点灯」が必須です。
その根拠は、「道路運送車両法・保安基準 第260条 2-3」に記載されています。
前照灯は、原動機が作動している場合に常に点灯している構造であること。ただし、
協定規則第53号の技術的な要件(同規則第3改訂版の規則5.(5.14.及び5.17.を除く。)
及び6.に限る。)に定める基準に適合する昼間走行灯を備える原動機付自転車にあって
はこの限りではない。
引用元:道路運送車両法・保安基準 第260条 2-3
この点も、Free Mile plusは問題ありません。電源を入れたと同時に前後のライトがつく仕様になっています。
スイッチでライトを切り替えられるような製品だと、保安基準を満たせません。知らずに公道走行してしまうと違法となってしまう可能性がある点に、注意が必要です。
万が一ライトが切れた場合も、ライトを取り寄せて交換が可能
ライトには寿命があるため、切れてしまうこともあります。しかしFree Mile plusでは、ライトを取り寄せて交換することが可能です。
ライトが切れたことで車体を預けたり、毎回バイク屋さんに購入に言ったりする必要はありません。ちなみにパーツ交換に関しては、特許も取得しております。
- パーツ交換の特許の詳細
- 具体的なパーツ交換方法や手順
などについては以下で詳しく解説しているので、あわせてご一読ください!
電動キックボードで公道走行したいなら、「Free Mile plus」がおすすめ!
今回は、Free Mile plusの安全性について、「ライト」に注目してご紹介しました。
Free Mile plusでは保安基準を満たすため、常時点灯する仕様になっています。スイッチでライトを切り替えるようなライトではないため、ご安心ください!
また仮にライトが切れた場合でも、サポートサイトから簡単にライトの購入が可能です。Amazonアカウントなどで簡単に住所の設定もできるので、購入に手間もかかりません。
車体を数週間預けるといったことは不要ですので、安心してご利用ください!
Free Mile plusは、試乗も可能です!
実際に乗ってみると、
- 走り出しの感覚や安全性
- モードを切り替えした時のイメージ
- 走行時の振動の感覚や、ブレーキの効き具合
- 盗難対策として活用できるイグニッションキーを抜き差しする方法
などを体感できます。